玉電開業110周年の歴史を語るポスター

世田谷線の各駅に、玉電開業110周年を記念し、玉電時代の写真などが掲載されたポスターが貼られています。デザインは駅ごとに違い、玉電時代を知る人には懐かしいポスターとなっています。

tamaden110th_poster_sg01.jpg

三軒茶屋駅のポスターは「玉電のデザイン」。玉電時代の車両のイラストが描かれている@三軒茶屋

tamaden110th_poster_sg02.jpg

西太子堂駅のポスターは「明治?昭和初期の玉電」。なかなかお目にかかることのできない記録である@西太子堂

tamaden110th_poster_sg03.jpg

若林駅のポスターは「玉電 下高井戸線」。現在の世田谷線。今でも面影が残る風景がちらほら@若林

tamaden110th_poster_sg04.jpg

松陰神社前駅のポスターは「さようなら玉電」。玉電の花電車は割と有名か@松陰神社前

tamaden110th_poster_sg05.jpg

世田谷駅のポスターは「玉電 大橋車庫」。現在は首都高のジャンクションとなっているが、現在とは全く違う景色がある@世田谷

tamaden110th_poster_sg06.jpg

上町駅のポスターは「玉電 玉川線」。首都高が走っていない国道246号線@上町

tamaden110th_poster_sg07.jpg

宮の坂駅のポスターは「玉電 渋谷駅」。玉川改札は2017年現在まだ面影があるが、この景色も変わる日は近いかもしれない@宮の坂

tamaden110th_poster_sg08.jpg

山下駅のポスターは「246と玉電」。当時から車の量が多いことがわかる@山下

tamaden110th_poster_sg09.jpg

松原駅のポスターは「玉電 砧線」。玉電の電車線である砧線。今も廃線跡が追跡できる路線である@松原

tamaden110th_poster_sg10.jpg

下高井戸駅のポスターは「玉電の系譜」。現在の世田谷線を支える300系全編成が載っている@下高井戸